記事内に広告が含まれています。

文鳥が食べれるもの・食べれないもの

文鳥飼育

〇〇は文鳥に与えていいの?

最近インスタのDMやTikTokのコメントで、「豆乳って飲ませていいんですか?」「他にも与えていいものってありますか?」といった質問をよくいただきます。

豆乳については、下記の記事を参考にしていただき、今回はもう少し幅を広げて「文鳥が食べれるもの、食べれないもの」について書いてみようと思います。

文鳥のおやつ
文鳥にもおやつが必要?ご褒美になるおやつ「豆乳」「煮干し」「海苔」の3つに絞ってお伝えします。

文鳥が食べてもいいもの

まずは、食べてもいいものから一覧にしてみました。

すべてに言えますが、茹でたりしても味付けはしないように気を付けましょう。特に市販のレトルト野菜などは原材料を見て、塩や砂糖、添加物などが入ってないか確認することを忘れずに。できるだけ、生の野菜を購入し与えることが望ましいです。また、好物だからと言って与えすぎにも気を付けたいところです。

食べていいもの備考
いちご、枝豆いちごの種はNG、枝豆は塩ゆでにしない
きゅうり、小松菜
さくらんぼ、さつまいも、春菊、スイカさくらんぼの種はNG、スイカは水分多いので注意
大根の葉、チンゲン菜、豆苗、唐辛子、とうもろこし豆苗の根っこや豆部分はNG
梨、人参
白菜、パセリ、パプリカ、ピーマン、ブロッコリーブロッコリーなどのアブラナ科は与えすぎ注意
マスカット、みかん、水菜ぶどうは少量で
ヤングコーン
りんご、レタスりんごの種はNG、水分が多い野菜は与えすぎ注意

これ以外には、「卵」を固ゆでにして、黄身の部分を少し与えても良いですが、高カロリーなので、換羽期や老鳥で餌があまり食べられなくなった場合など、必要に応じて与えるようにしましょう。

獣医師から聞いた話ですが、野菜はカットの仕方によって食べることがあるそうです。みじん切りにしたら食べるとか、線切りにした状態で挿したり、棒に巻き付けてみたり、大きな塊なら食べるなど、文鳥の好みを探しながら色々試すのは、飼い主の楽しみにもなると思います。

また全く食べなかったものでも、ある日突然食べることがあるので、普段使う野菜を少しケージに入れておくのも良いと聞きました。

もうひとつ、「ハーブのちから」という小鳥のおやつがありますが、これに使われている「みかんピール」「赤唐辛子」「セージ」「オレガノ」「バジル」「ローズマリー」「ローレル」「タイム」は食べても良いので、室内に飾っていても安心です。

文鳥が食べていけないもの

次に食べてはいけないものの一覧です。猛毒とされている「アボカド」「コーヒー」「チョコレート」には、カケラであっても特に気を付けてくださいね。

特に危険とされるものは、太字にしてあります。

食べていけないもの備考
アボカド、オクラアボカドは猛毒
カブ、カリフラワー、キウイ、キャベツコーヒー
里芋
タケノコ、玉ねぎ、チョコレート
ニンニク、ネギ、アクの強い野菜はNG。
パイナップル、ビワ、ほうれん草
マンゴー、、モロヘイヤ
レモン

食べていいもののリストの備考に記載していますが、生の豆は与えてはいけないので、豆苗の根っこにある豆をつつかないよう、充分気を付けましょう。

なんとなくイメージで大丈夫そうに感じてしまうフルーツもあるので、与える前に必ず信用できる情報を得て確認を取る癖をつけるようにしたいところです。また調べても「与えていいのか分からない」など、不安要素が残るときは与えないことが大切です。

気を付けたい身の回りのもの

食べもの以外で、文鳥が噛んだり近づいたりして身体に入ると危険なものをピックアップしてみました。

気を付けたいもの説明・備考
花、観葉植物花や観葉植物はNGなものが非常に多い。
ハンドクリーム文鳥は飼い主の手指をよく甘噛みしたりするので、要注意。プロペト(ワセリン)は害がないそうだが、羽につくとしばらく取れないので気を付けたい。
芳香剤、アロマ、灯油など匂いがするのものは基本NG。
防虫剤・殺虫剤虫に害を与えるものは、小鳥にもNG。
お菓子全般、人間が食べる食事机や床に落ちた食べかすに注意。
古くなった餌こちらも床に落ちていたりするのでこまめに掃除をしよう。
アルコール飲むお酒はもちろん、消毒液やウェットティッシュに含まれるアルコールにも要注意。
金属類鉛、銅や亜鉛が使われているものは金属アレルギーになる。バッグや衣服のファスナー、電子プラグ、おもちゃなど。
オーブンレンジ、テフロン加工のフライパン新品のオーブンレンジ、テフロン加工のフライパンを使う時は要注意。文鳥を別室に移動させること。

その他

誤飲の危険性として、ビーズや切った爪なども気を付けましょう。

また、灯油ファンヒーターも危険と言われています。ただ我が家は寒冷地で、エアコンの暖房だけでは凌げないため(電気代の高騰やエアコン暖房による酷い乾燥の問題もあり)、秋~場合によっては5月頃まで灯油ファンヒーターを使っているのですが、今のところ問題は出ていません。

まとめ

本来ペレット食であれば、野菜やフルーツは与える必要はありません。フルーツには糖分が多く含まれているので、なるべく週1程度にしておくのが望ましいと言われています。

シード食の場合は、青菜や野菜を与えますが、文鳥によって好みがあるので野菜を食べない場合は「ネクトンS」や「トルネン」などのビタミン剤で補うと良いでしょう。

野菜や果物をあげる前には必ず確認を取ることをお忘れなく。文鳥飼育関連の本で調べたり、心配な場合は小鳥の病院などに行った時に獣医師の方に聞いてみると安心ですね。

ネットで調べる場合は1つの情報で安心せず、最低でも数か所のサイトを見て、同じことが書かれているか確かめることをおすすめします。1か所でも「NG」となっていた場合は要注意!愛鳥の健康は自分の手にかかっていることを忘れずに、細心の注意を払いたいですね。

人間の医学同様に、文鳥の生体についてもこれから先もっといろんなことが解明され、情報も更新されていくと思われます。「これが正解」で終わるのではなく、飼育知識や情報のアップデートにも心がけていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました