文鳥の香り

文鳥のこと

文鳥はどんな香り?

まだ私が文鳥について何も知らなかった頃、文鳥をおすすめしてくれた友達が「文鳥さんって、メープルシロップの香りがするんですよ」と教えてくれました。

「いやいや、鳥だよ?そんなわけ、、」という思いがよぎりましたが、友達は長年文鳥やインコの飼育経験がありました。「えー、、そうなんですか?!」と半信半疑で返しました。

カノンが一人餌になってしばらくしたある日、そういえばメープルシロップの香りがするって言ってたなと思い出し、騙されたつもりでカノンを鼻に近づけました。

「メ、・・・メープルシロップだ!!」

とても甘い香りがしました。

文鳥がいい匂いというのはよく聞くものの、飼い主それぞれの感じ方・表現の仕方もさまざまで、色んな香りに例えられます。

今回は「文鳥の香り」について、少し掘り下げてみようと思います。

インスタでアンケート取ってみた

せっかくなので、インスタで「文鳥さんの香りは?」とアンケートを取ってみました。計258名の方が回答してくださった結果は、以下の通り。

通常時の香り

最初に友達から「メープルシロップの香りがする」と聞き、我が家のカノンも同じだったため、勝手に「甘い香り」がダントツだろうと思っていました。そのため、「香ばしい香り」が一番多かったのは少々意外な結果に感じました。なんと、48%とほぼ半数の文鳥が「香ばしい香り」であることが分かりました。

その他で多かった回答は、「干したてのほんわかしたお布団の香り」と「ハッピーターンの香り」でした。

また、「甘い香り」と回答した方々の中には、メープルシロップの香り以外にも「ハニーフレンチトーストの香り」や「ミルキー(不二家のキャンディ)の香り」と教えてくださった方もいました。

少数の回答としては、「昆布出汁の香り」、「日によって変わる」、「野生臭」や「埃の匂い」などもあり、興味深い結果でした。

個々の表現の仕方や感じ方は異なりますが、文鳥の90%近くが「香ばしい香り」か「甘い香り」のどちらかに分類されるようです。

水浴び後・換羽期

水浴びして羽が濡れている時や換羽期になると、匂いが強く感じられたり、違う匂いになったりします。

我が家のカノンも、水浴び後は香ばしいような香りに、そして換羽期にはカレーにも似た少しスパイシーな香りになります。

「水浴びするとコンソメの香りになる」と教えてくださった方もいらっしゃいました。

ヒナ換羽時、水浴びしたカノン。

カノンは、水浴びの後羽が完全に乾くと、ふわっと、やわらかみを増した甘い香りになるのですが、この時の香りはどんな高級な香水にも真似できないような優しくて甘い、いい香りがします。(あくまで個人の感想です)

愛鳥のふわふわの羽の中に顔をうずめてこの香りに思う存分浸りたい衝動にかられるのは、私だけではないはずです。(笑)

香りが違う理由って?

何故文鳥によって香りが違うのか?フォロワーの皆さんとお話してみて可能性をまとめてみました。

  • 個体差(体質)
  • 食べているもの(シードorペレット)
  • 羽の色(桜、白、シナモン、シルバー等)

個体差(体質)

文鳥を飼う際に、何かと一番よく言われるのが「個体差」です。「個体差があるから」というのは、今となっては私もよく使いますが、文鳥について色々調べていた時は常に「個体差」という言葉がついてまわりました。

「個体差」という言葉は、理解しやすい一方で、非常に便利な言葉でもあり、時にはこれを言われると「結局分からない」と感じることもあります。

しかし、文鳥と暮らしながらインスタを通してたくさんの方とお話させていただくと、「個体差」で説明できることが多いのも事実です。

「昆布出しの香りがする」と教えてくださった方が、「鶏肉の旨味成分にグルタミン酸が含まれるので、うちの子はグルタミン酸が多いのではないか」とお話してくださいました。

もしこの仮説が証明できれば、「個体差」を科学的に説明できるかもしれないと思い、個人的には非常に興味深い話題でした。

食べているもの

れは私自身が実際に経験して、一番感じている部分です。

カノンが挿し餌の頃、粟玉をはじめヒナ用のペレットなどを混ぜてご飯を作っていました。実はそのときも一度匂いを嗅いでみたのですが、その時は確かに何も匂わなかったんです。シードの一人餌になってから甘い香りがするようになりました。

そして一度、シードのメーカーを変えた時期もありましたが、その時は香りがとても弱く感じられました。

現在は黒瀬ペットフードの「マニア」にしているのですが、これを食べているカノンはとても甘い香りがします。

そしてフォロワーさんの中にも同じことをおっしゃる方がいました。シードを食べていた子たちは甘い香りがしていたと。

人間も、例えば肉を多く食べるよりも、野菜や果物を多く食べる人のほうが体臭が良くなると言われていますが、文鳥にも似たようなことがあるかもしれないと思っています。

羽の色による

羽の色によって違うのでは、と話される方もいらっしゃいました。白文鳥は甘い香りがするけれども、他の色の子は違う香りがすると言われています。

しかし、白文鳥を飼われている方からも「香ばしい香り」をはじめとする違う香りだという回答がありましたので、可能性としては少し低いかもしれません。ただ羽の色も、大きく分ければ個体差ということになるので、一概に違うとも言えません。

室内空間は匂わない

さて、ここまで文鳥の香りについて長々と書いてきたが、いくら文鳥の匂いがするとは言え、室内レベルでは何も匂いません。もちろんフンの匂いもしません。

文鳥に顔を近づけた時のみなので、これから文鳥をお迎えしようと思ってる方は、その点はご安心頂ければと思います。

くさい時は要注意

文鳥の口から腐敗臭や酸っぱいような匂いがするときは要注意です。

病気の可能性があるので、小鳥専門の病院やエキゾチックアニマルも診てもらえる病院で受診した方が良いでしょう。

日頃から、文鳥の匂いを嗅いで癒されながら、愛鳥の健康チェックもしましょう。

まとめ

文鳥飼いは、「うちの子」の香りに癒される人が多いようです。

何故文鳥によって匂いが違うのか、理由ははっきりしないにせよ、香ばしい香りでも、甘い香りでも、愛鳥の香りは飼い主にとって「癒しの香り」なのです。文鳥は余すところなく、「癒し」で出来ているんじゃないかと思いたいぐらいの気持ちになります。

落ち込んだ時や疲れた時、イライラするときには、「うちの子」を手に乗せ、そのぬくもりと香りで1日の疲れを癒してもらいましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました